QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年11月12日

沖縄で育てやすい蘭

温暖な沖縄では冬に蘭を屋内に取り込まなくても育つ品種があります。

沖縄で蘭の初心者が育てやすい品種は何でしょうか?


喜納洋蘭のオススメ品種はBsn.Maikai(マイカイ)です。
沖縄で育てやすい蘭

沖縄で育てやすい蘭

なぜオススメかというと沖縄で1年中屋外で栽培できるからです。
下は当園代表の喜納の実家のブロック塀?に取り付けたBsn.Maikai とその交配種の写真です。
昨年の12月から育てています。(※写真は今年8月頃)
沖縄で育てやすい蘭

栽培環境は
・品種はBsn.Maikai とBsn.Maikai の交配種
・用土はぼら土(日向土)
・ペットボトルを半分に切り、水抜きの穴を明ける。
・日光は住宅街なので午後2時以降は日陰になる。(約半日は太陽に当たります。)
・肥料はマグァンプとIB化成を施肥
・水は雨と乾いたら水やり

沖縄で育てやすい蘭

沖縄で育てやすい蘭

沖縄で育てやすい蘭

11月には花が咲きだしました。
沖縄で育てやすい蘭

沖縄で育てやすい蘭

沖縄で育てやすい蘭

沖縄で育てやすい蘭

沖縄の真夏の日差しにも耐えて花を咲かせました。
葉焼けしているので展示会用には向かないと思いますが、このような育て方もあります。
少しは蘭を育てるのが難しいというイメージが変わりましたでしょうか?


----------------------------------------------------
また、金城ダム通りにも喜納洋蘭の苗を着生させています。
ストリートビューの撮影日は201512頃で街路樹のクロキをアップしてみるとマイカイらしき蘭が見えます。

>>こちらをクリック金城ダム通りストリートビューに移動します。

沖縄県 環境部環境再生課
おきなわ 緑と花のひろば
花と緑の名所100選にも選ばれてるようです。


こちらをクリック>>首里金城町の蘭通り(ダム通り) おきなわ 緑と花のひろばのHPに移動します。
----------------------------------------------------



同じカテゴリー()の記事
Posted by 喜納洋蘭 at 10:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。